久々の焼肉
11月 15th, 2008
久々に焼肉いってきました.牛肉食うのも久しぶり.
もう明日は肉食わなくてもいいや.
そういえばFIFA09買ってきた.
やっぱ面白いなぁ.選手の動きがWEよりいい気がする.特に操作していない選手の.
まだまだ操作に慣れていないのでうまく評価はできないけど.
あと,Firefoxでこれを書いてるんだけど,IEは微妙だってことは分かりました・・・
ライオンズが優勝したので
11月 9th, 2008
とりあえず西武ファンなのでメモとして残しておくことにする.
いや,春先というか,デーブ大久保がコーチ就任した辺りで今年はあきらめてました.
なんとかナベキュウが若手を育ててくれればいいかな,とか思ってたんだけど.
今回の日本シリーズはそれぞれのチームに流れが全部傾くってことが無かったので見てるほうとしては楽しかった.
つーか野球をTVで見るのは久々だなぁ.
逆にサッカーを最近見なくなった気がするなぁ.まぁ,TV見てないだけなんだろうけど.
あとNetbookまとめをするにあたってサイズとか見てたんだけど,1000H-Xの横幅って職場で使ってるThinkpad X40の横幅と同じ位なんだね.奥行きは違うんだけど薄さはX40のが薄いのね.
やっぱ10型液晶モデル買うなら今は普通のB5ノートと同じくらいの横幅サイズだと思わなきゃってことなのかね.
もう少し液晶サイズとフレームのサイズを同じ位にしてくれればサイズはもっと小さくなるのにねぇ・・・
Netbook俺的簡易まとめ
11月 4th, 2008
簡単に最近話題になっているNetbookの情報をまとめてみました.
なかなかまとまった情報って無いんですよね.
- | Eee PC 901-X | Eee PC 1000H-X | HP 2133 Mini-Note | Gigabyte M912X | Dell mini 9 |
メモリ | 1GB | 1GB | 2GB | 1GB | 1GB |
HDD容量 | 4GB+8GB | 160GB | 160GB | 160GB | 16GB |
Bluetooth | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 2.1 |
Webカメラ | 130万画素 | 130万画素 | ○ | 130万画素 | 130万画素 |
ExpressCard | - | - | 54(34)x1 | 34×1 | 34×1 |
液晶サイズ | 8.9型 | 10型 | 8.9型 | 8.9型 | 8.9型 |
解像度 | 1024×600 | 1024×600 | 1280×768 | 1280×768 | 1024×600 |
重さ(kg) | 約1.1 | 約1.45 | 約1.27 | 約1.3 | 1.035 |
大きさ(mm) | 225×175.5×22.7-39 | 266×191.2×28.5-38 | 255x166x27.2-35.5 | 235x180x28-42 | 232x172x27.2 |
価格(円) | 59,800 | 59,800 | 64,680(値下) | 79,800 | 54,980 |
備考 | 8.3時間稼動 | 6.9時間稼動 | VIA C7-M/Vista | タッチパネル搭載 | 変則キーボード |
- | Aspire one | Wind Netbook U100 | MCJ LB-G1000 | SOTEC C1 | NEC LaVie Light | 東芝 NB100 |
メモリ | 1GB | 1GB | 1GB | 1GB | 1GB | 1GB |
HDD容量 | 120GB | 80GB | 160GB | 120GB | 160GB | 120GB |
Bluetooth | - | -(Extra以降は2.0) | - | - | - | 2.1 |
Webカメラ | 30万画素 | 130万画素 | 130万画素 | 130万画素 | 131万画素 | 30万画素 |
ExpressCard | - | - | - | - | - | - |
液晶サイズ | 8.9型 | 10型 | 10.2型 | 10.1型 | 8.9型 | 8.9型 |
解像度 | 1024×600 | 1024×600 | 1024×600 | 1024×600 | 1024×600 | 1024×600 |
重さ(kg) | 約1.1 | 約1.16 | 約1.4 | 約1.2 | 約1.17 | 1.05 |
大きさ(mm) | 249x170x29 | 260x180x19-31.5 | 259x180x26-35 | 265x185x31 | 250×176.5×31.3-36.5 | 225×190.5×29.5-33 |
価格(円) | 54,800 | 59,800 | 59,800 | 59,800 | 64,890 | 64,800 |
備考 | グレア/熱暴走? | 上位機種発売 | ECS?/情報少 | キーボード良さげ | デザイン微妙 | グレア/ロゴ大 |
IdeaPadも興味あるんだけど日本発売は微妙っぽいのでとりあえず今回は省きました.
※11/05追記
ちょっとだけ修正してみました.各サイトへのリンクも追加.
個人的な興味(Express Card/WXGA液晶/重量1.2kg未満)を色分けしてみました.
こう見るとC7-Mでなければhpの2133はすげー魅力的なんだよね.早くNanoを使ったマイナーチェンジ版が出て欲しい.
あとNB100ってバッテリーのでっぱりがなければEee PC 901-Xと大きさ同じなんだね.天板のロゴが微妙だけど.
Eee PCは他にも製品があるんだけど,基本SSDのよりHDDの方が買いたいので比較にのせてません.
HDD派はMSIのU100のExtra以降かNB100,SOTECのC1辺りが選択肢なのかな?
SSD派は901Xは勿論,Dellのmini9,これから登場のS101辺りから選択すべきなのかね?
今日で連休も終わり
11月 3rd, 2008
明日からまた仕事ですよ・・・
この連休は実家に戻ってて,やっと新幹線で帰ってきましたよ.
行きも帰りも駅はすげー混んでて嫌になってきた.
つーか日頃自転車通勤だから電車はあんまり好きじゃないんだよねぇ.
しかも田舎は電車数少ないし・・・
つーか,寝よう・・・
MDR-Z600を購入してみた
10月 29th, 2008
そういえばSonyのヘッドフォンって持ってなかったな,と思って思わず購入してしまいました.
イヤフォンのはまだ買ってるんだけど.NW-S715F付属のやつは結構お気に入りだったりします.
常用はHD555とATH-A55,あと使用頻度が高いのはK26Pあたりかね.
付け心地はATH-A55が一番好きというか,オーテクのアートモニターシリーズのは装着感が良くて大好き.オーテクの開放型も欲しいんだけどHD555があるからきっと使わないんだろうなぁと思って買ってません.
で,肝心のMDR-Z600ですが,とりあえず折りたためる奴で安い奴,DJモデルじゃない奴,ということでこれにしました.音はまだエージングしてないんでアレですが,装着感はいやな感じも側圧も気にならずいい感じ.けどまぁ,ATH-A55のが好きだけどね.折りたためる系はK26Pがあるからいらなそうだけど,K26Pは音は好きでも装着感が好きじゃないんだよねぇ.やっぱり耳を覆ってもらえるほうがいい.
とりあえず今週末実家に帰るんで,新幹線に乗ってる間とかに使って楽しもうと思います.
あと,カールコードはいいね.
腰が痛い
10月 22nd, 2008
久々にやばいです.
月曜から風邪気味ってのもあってグダグダです.
なんか順調に悪循環.
さっさとねよう・・・会議さえなければ休むんだけどな・・・
今日のがんだむ
10月 5th, 2008
エクシアは壊れっぱなし.
しかしいくら時代が経ってるっていってもボコボコにされるのは切ないよね.
やっぱり今まで機体性能のみで戦っていたからなのかねぇ.
まぁ,ヴェーダとかのサポート無しだから大変なんだろうけど.
ルイスさん.薬物依存系?
髪型以外は大きな変化無し.
ソーマさん.成長して綺麗になりましたね.ただ,胸の成長が・・・
ルイスと同じくアロウズ所属になるのかな?
フェルトさん.髪型はクリスティナと同じ?
ちょっと前の方がかわいかったような・・・
新しいオペレーターのミレイナさん.今後の活躍に期待.
とりあえず今までの記憶を思い出しながらの視聴でしたが,久々に来週が楽しみです.
つーか第1話の掴みとしてはOKでしょう.
適度な情報欠乏感というか続きが見たい作りはうまいなぁ,と思ったり.
SEEDとかは適度に説明口調で補間してくれるので見逃しても安心な作りだったけど.
また,キングゲイナーは1話に思いっきり詰め込んで且つ全部処理しきってお腹一杯な作りであれはあれで次週が待ち遠しいって感じだったよなぁ.
つーかスパロボやってるからキングゲイナー見直そうかな.
赤いNOTE
9月 29th, 2008
雨の中で写真撮ったので微妙ですが,これが外装.
前と同じシルバー系は選びたくなくて,ほかにいい色が無かったので赤になりました.
好きな色なんだけど目立つんだよねぇ・・・
ナビもタッチパネル全盛なんでしょうか.まぁ,直感的だもんね.
そして未だにiPodminiな我が音楽環境.
iPod接続用のアダプタも別売りオプションであるらしいけど買わなかった.
とりあえずAUX端子ついてるんで今までのFMトランスミッタよりは音質がよくなることを期待したい.
つーか新しいiPod買いたいけど,車載アダプタとかまた揃えるのが面倒なんだよね.
このiPodmini専用のアダプタはアームがしっかりしててiPodの置き場所作らなくていいのが魅力的.
さらばCUBE
9月 28th, 2008
新車が来てしまったため,本日で三年間乗ってきたCUBEとお別れです.
今度からはこんにちはNOTEという感じです.
久々に立川まで行ってきたけどナビ無しで帰ってこようと思ったら色々道を間違って迷子になりました.
だめじゃん.
カレードレッシング
9月 18th, 2008
新潟のふるさと村でお土産を探していたら,『カレードレッシング』なるものを発見して購入.
とりあえずさいたまに戻ってきたので鶏肉焼いてそこにかけてみた.
意外と辛くなく,りんご酢の適度な酸味がおいしい感じ.カレー好きにはちと物足りないかも.
おいしい組み合わせを色々探してみたい.
ちなみに裏側の画像.『越後良寛しょうゆ』の商品で通販も可能みたいです.